できる事を徹底的に
金属アレルギーを防ぐメタルフリー治療をご提案しています

歯科治療に使用される金属からは、皮膚のかゆみなどさまざまな症状が出る可能性があります。金属アレルギー対策に取り組むことは、歯科医師の使命だと考えています。
<当院のメタルフリー診療>
・アレルギーを起こす金属を取り除きます
・金属を使わない高品質の素材をご提供します
・歯ぐきの黒ずみにも対応します
金属アレルギーに悩む方が増えています
銀歯などに使われる金属は経年とともに唾液に溶けてイオン化し、体内に入ります。体内で異物とみなされることでアレルギー反応が起こり、皮膚のかゆみなどさまざまな症状が発生します。これが金属アレルギーです。
金属が溶け出すことで歯ぐきが黒ずむこともあります。またイオン化した金属は血液によって全身に運ばれるため、口内炎や皮膚トラブルなどいろいろな症状が現れます。本人がそもそもアレルギーに気付いていないこともあるようです。歯科治療後に皮膚に変化や異変を感じたら、すぐ歯科医に相談してください。
金属を取り除いて全身も健康になるメタルフリー治療
金属アレルギーを起こす可能性のあるお口の中の金属を取り除き、セラミックなどの安全な素材に替えることをメタルフリー治療といいます。セラミックは硬度が高く丈夫で、長く使用しても成分が溶け出して体に悪影響を及ぼすことはありません。金属アレルギーがご心配な方、金属アレルギー症状に思い当たることがある方はメタルフリー治療をご相談ください。
歯や歯肉の黒ずみや経年変化対策にもメタルフリーが有効
メタルボンドクラウンなど自由診療を選択しても、時間が経過するにつれて歯や歯肉が黒ずむことがあります。これは下地に使用している金属イオンが溶け出したために起こると考えられています。歯や歯肉の黒ずみや、原因不明のかゆみなどの症状がある場合は、メタルフリー治療をおすすめします。
●こんな症状はありませんか? 〜金属アレルギーかもしれません~
・歯科治療を受けてから調子が悪い
・口内炎が治らない
・手や顔の皮膚トラブルがある
・指輪などの金属製品でかぶれる
・歯ぐきが黒ずんでいる
・最近、お口の中で金属の味がする
患者さんのご希望に沿った精密な院内技工を行います
むし歯やインプラント、入れ歯などの歯科治療には、歯科技工が欠かせません。歯科医師には「歯科技工をよく理解し、信頼できる歯科技工士に的確な指示を出す」ことが求められます。
<当院の歯科技工>
・院長が自ら手がけます
・治療期間が短縮できます
・歯科技工士ともハイレベルな連携体制を組んでいます
院長自ら院内技工を手がけ、速やかに精密な補綴物をつくります
歯科医療の黎明期には、歯科医師自ら歯科技工を手がけることが一般的でした。しかし、歯科医療の進展に伴い分業化が進み、歯科技工は歯科技工士が担当することが増えています。そのため歯科技工に時間がかかったり、個々の患者さんに合わせたきめ細かい技工が難しくなっていることが指摘されています。
院長は、患者さんのお口の中や症例に合わせて精密な補綴物を作りたいと考え、院内に歯科技工室を作り、自らも歯科技工を手がけています。型取りした後も速やかに模型を作ることができ、通常の補綴物や入れ歯の修理などは機動的にその場で行うことができます。
実績豊富な歯科技工士とのハイレベルな連携を実現
難易度の高い補綴物やセラミック素材の人工歯は、専門生の高い歯科技工士に依頼しますが、歯科技工士の視点もよく理解しているので的確な指示を行うことができます。また歯科技工士との連携や、歯科技工から得られた気づきや学びを治療にフィードバックし、より高度で総合的な診療を心がけています。
患者さんに合わせた精密な技工で、自然で美しい口元を実現
当院では、お口を開けたときや笑ったときに自然に見えるように、歯肉(歯ぐき)のラインやボリュームのバランスなど、審美的な観点も盛り込んで治療計画をご提案します。
インプラントの上にかぶせる上部構造やセラミック素材の人工歯は、専門性の高い歯科技工士に依頼し、他の歯との色を合わせて自然な美しい形に整え、患者さん一人ひとりに最適なものをお作りしています。それにより、補綴物を装着したあとの調整もスムーズで、多くの患者さんに満足していただいています。